臭い食べ物の王様は何ですか?
臭い食べ物の順位と解説
1位、シュール・ストレンミング
スウェーデンの魚(ニシン)の缶詰。発酵して缶が膨張し爆発寸前状態にある。開缶にあたっての4つの注意事項が缶詰に書かれているという。①家の中では開缶しない、②開缶するときは必ず何か不用なものを身にまとう、③開缶する前に必ず冷凍庫に入れてガス圧を下げておく、④風下に人がいないかどうかを確かめてから開缶。残念ながら日本では缶の爆発の危険性と食品衛生法上から輸入が禁止されている。
2位…ホンオ・フェ
韓国の食べ物で魚のエイを発酵させたもの。5ミリぐらいにスライスして、醤油、コチュジャン、ニンニク、ネギの入ったタレにつけ、ゆでた豚の3枚肉とサンチュに包んで食べる。とても高価で、韓国では主として結婚式の時に出されるが、強烈なアンモニアのために食べるとぼろぼろ涙が出てくるという。
3位…エピキュアーチーズ
ニュージーランドの缶詰チーズで熟成を缶の中で行うため乳酸菌発酵に伴う炭酸ガスや硫化水素などにより缶詰は膨満し破裂しそうな形状を呈する。味は酸味が強くがコクがあり、においはどんなチーズより強烈ですごみを帯びているという。
4位…キビヤック
カナディアン・イヌイットたちの食べ物。アザラシのお腹の中に海燕の一種であるアパリアスを60~70羽ぐらいを詰め込み、土の中で3年ほど発酵させた食べ物。アザラシの脂肪とともに発酵した海鳥肉の体液を食す。ビタミン豊富で煮た肉や焼いた肉にこれをつけて食べる。
5位…くさや
サメの頭、魚の内臓や血液などを海水に入れて発酵させた「くさや液」に、ムロアジなど魚の開きを2時間ぐらいつけてから天日で干すという操作を繰り返して仕上げる魚の干し物。くさや液は先祖代々繰り返し連続使用しているという。
実際に食べたものでは「ドリアン」です。ウ○コの匂いがしました。
韓国の「ホンオフェ」。魚の発酵料理ですが、こちらはショ○ベン臭で目にくるらしです。
それと、(あなたが落語好きなら)「酢豆腐(関西なら、ちりとてちん)」、これもかなりモノらしい。
シュールストレミングというスウェーデンのニシンの缶詰です!
航空機はもちろん(缶の中でも発酵し続けるの気圧が下がると破裂する)
、船でも密閉できる冷蔵庫がなければ輸入できないそうです。
日本ではくさやの干物が有名ですね。焼いても臭かったです(笑)
あとはドリアンという果物ですかね。公共機関に持ち込みが制限されたりするほど臭いです。
しかし両方とも最高においしいですよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿