2012年3月27日火曜日

健康に良い食べ物でも、摂り過ぎると害になるってよく聞きますよね。 もうすぐ3歳...

健康に良い食べ物でも、摂り過ぎると害になるってよく聞きますよね。



もうすぐ3歳になる息子が、納豆大好きで1日に3~5パック食べるんです。

ご飯なしで納豆だけ。

納豆って食べ過ぎるとなにか害になりますか?







食べ過ぎはビタミンKなどの摂り過ぎとなり、痛風を招いたりもします。醤油などを加える場合は、当然、塩分の取り過ぎになります。

また、ナットウキナーゼによる血栓溶解作用が強いため出血性疾病を持つ人などには禁忌となります。



納豆自体だけでなく、ご飯なしで納豆だけというのは栄養の偏りが心配ですね。

http://www.wdic.org/?word=%C7%BC%C6%A6+%3ASCI








何でも「「~しすぎ」は体に良くないです。

それに納豆5パックって成人している人にとってもたんぱく質摂り過ぎの量だし、3歳の子がそんな食べてたらなんか病気になりかねませんよ。

納豆一日2パックまでとしてはどうですか?

三食食べたいのであれば二個の納豆を三等分にしてご飯にかけて出してあげて下さい。

3歳では自己管理できないの分かってますよね!?

栄養が偏りすぎです。ご飯。味噌汁、納豆、おかずをよそって出してあげて下さい

0 件のコメント:

コメントを投稿