質問失礼致します。
先日、つわりの対策法をこちらでお聞きしたのですが皆様よりビタミンBの摂取で改善できる事を教えて頂きました。
調べてるのですがビタミンBとは何の食べ物に入っているのか分かりません。
すいませんが教えていただけませんでしょうか、、、
お願いします。
ビタミンBというのはありません。
ビタミンB1など8種類のビタミン群の集合をビタミンB群といいます。
その中には妊娠時に積極的に摂取するような葉酸もビタミンB群の
仲間ですね。
このビタミンB群の中でつわり解消といわれているのが
ビタミンB6です。
マグロ 、カツオ、牛レバー 、サバ、アジ、バナナ大、さつま芋
などが多いです。
が!マグロ、カツオは水銀含有が多い、レバーもビタミンAの過剰摂取の
問題があるので、毎日、過剰に摂取せず、ほどほどにバランスよく食べてみて下さい。
余談ですが、つわりのメカニズムはまだ解明されていません、
上記のビタミンB6で解消するかもしれませんが、それがつわりが必ず
治るかどうか補償はないです。いろいろ試行錯誤して自分にあったものをみつけて下さいね。
もし、栄養素の豊富なものなど調べたい場合は文部科学省から
配信されている「食品成分データベース」が検索しやすいですよ。
食品成分ランキングなどはすぐに検索、抽出できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿