アメリカの食べ物について。温かいシリアル?
いまアメリカでホームステイをしています。
朝に何度か「シリアルだよ」と言ってお粥みたいな温かい食べ物が出されます。
これに牛乳をかけて食べます。
シリアルといったらコーンフレークのようなものを想像するのですが、、、
全然違います。
味はそんなに美味しいとは思えないです・・・(^^;)
これはシリアルなのですか?
知ってる方いたら教えてください!
シリアルの本来の意味は・・・
*コーンフレークやオートミールなど、穀類を加工して必要に応じてビタミンなどを加えて乾燥させた食品で、牛乳などをかけてすぐに食べられるようになっているもの
*とうもろこし、小麦、米、大麦等の穀類を圧扁、成型、膨張、焙焼等により加工したものを主原料とし、必要に応じてビタミン類、野菜、果実、ナッツ等を加えて製造したもので、主に朝食用として、牛乳等を加え、加熱し、又は加熱しないでたべるもの
つまり、穀物に必要な栄養分を加えた朝食がシリアルってことなので、それもシリアルだと考えられます!
日本ではCMなどでよくみるシリアルのイメージが強いですよね。
アメリカでも日本みたいなシリアル、食べますけどね笑
ともあれ貴重な経験をされているのですね。
ひきつづきアメリカでホームステイ楽しんでください~!!!
★★
あ、それは”Porridge ”かもしれません。ホームステイのホストファミリーに聞いてみてください^^
シリアルとポリッジはどう違うの~?とか。
直接聞ける環境にいらっしゃるのですからね
ちなみにポリッジとシリアルの違いは、一緒に調理されている場合がポリッジ、ただブレンドされているのがシリアルです!
オートミールでは?
他の方も書かれていますがシリアルというのは
加工した穀物などを加熱/非加熱で食べる食材の事なので、
オートミールなどもシリアルに含まれます。
コーンフレークはシリアルの一種であって、コーンフレーク=シリアルではないです。
自分は小さい頃から食べているからか凄く好きですよ。
ハチミツかメープルシロップをかけて食べましょう。
大麦の香りがシッカリして美味しいです。
ポリッジですね。
オートミールをミルクなどで茹でたものです。
オートーミールじゃね?別名、ゲロ。爆
ってか、ホストファミリーに聞けよ!
中学生英語でOKだし。
何をしに行ってるんだ!って話だよ。笑
それはオートミールです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9F%E...
0 件のコメント:
コメントを投稿