2012年3月13日火曜日

レモンよりビタミンCが取れる食べ物って何かありますか?

レモンよりビタミンCが取れる食べ物って何かありますか?







カムカムは、南米はペルーのアマゾン川流域原産の、ビタミンCが一番多く含まれる果実です。

検査機関の調査だと、100gの果実にはビタミンCが2800mgも含まれており、

アセロラの約2倍、ローズヒップの約3倍、レモンの約56倍~約60倍ですって

凄いですね。

私もカムカムドリンクは、飲んだことありますよ。

カシスのような香りで、とっても甘酸っぱかったです。

午後の紅茶スペシャルは酸っぱさを抑えて、ほんのり甘く仕上げてありますので手軽に飲めますよ。








カムカムじゃないかと思います~でも普通はレモンで十分とれると思いますよ~^^

ビタミンCは水溶性のビタミンなのでとりすぎた分は尿中に出てしまうので。。。^^;







アセロラ、グァバ、赤ピーマン、黄ピーマン、パセリ、ブロッコリーはレモンよりビタミンCが多いそうです。

http://www18.ocn.ne.jp/~calorin/C-ryo.html







苺やアセロラなどが良いでしょう、レモンはよく何個分のビタミンCと言う表示に使いますが苺の方ビタミンCはずっと多いですしさらにアセロラはもっと多いですよ。

ただし水溶性ビタミンCは洗って食べると水でビタミンが流れてしまいます、ビタミンCは洗わないと食べられない野菜よりも表面だけ洗える果物や 水溶性でないジャガイモやレンコンのビタミンCの方が摂取しやすいと思います。







アセロラが凄いみたいです!



http://acerola.nichirei.co.jp/







おそらくはアセロラでしょう。含有量は単位量あたりレモンの34倍と言われているほどです。

日本での入手の容易さなどを考えると現状これが一番かと存じますが。(もっと多いものはあるのかもしれません)







レッドピーマンです。TVで放映していました。アセロラ以上だそうです。







イチゴちゃんかな????????

0 件のコメント:

コメントを投稿